就職活動や転職活動をする中で、みなさんは会社の評判が書かれた口コミ投稿サイトをみますか?
最近では、いくつか企業についての口コミ投稿サイトがあり、実際にそこで働いたことのある社員・現在働いている社員が会社について評価・評判を書いた情報を閲覧することができるのです。
しかし、「この口コミ、本当に全部正しい情報なの?」という信憑性に疑問をもちませんか?
そこで今回は、口コミ情報を調べる上での注意点と本物の情報を見分ける裏技をご紹介いたします。
転職系口コミサイトは就活に役立つの?
そもそも会社の評判・口コミサイトは就活で役に立つのでしょうか?
就職活動や転職活動をする際に、誰しもが気になるのは希望する会社が「どのような企業なのか」です。
知りたい内容は、給料、勤務地、事業内容、勤務時間、会社規模など、基本的なことはもちろんのこと、
「この会社、本当はブラック?」
「残業時間はどのくらい?」
「どんな人が働いているの?」
「社風は?職場の雰囲気は?」
「有給消化できる?」
など、ホームページや求人情報では知ることのできない、リアルな現場の情報も知りたいと思いませんか?
そこで、役に立つのが会社の口コミサイトです。
なぜなら、その企業で実際に働く社員や元社員による体験談が書かれているからです。
体験談ですので、良い評価の投稿もあれば、悪い評価の投稿もあります。
その企業の、良い面・悪い面を知るには良いツールなのです。
よって、口コミサイトはホームページに載っていないリアルな情報を知れ、入社後のギャップを少なくできたり企業研究に役立てることができるのです。
会社の評判を調べられる各口コミサイトの特徴
企業の評判が書かれた口コミサイトには、どのようなものがあるのでしょうか?
また、それぞれのサイトにはどのような特徴があるのでしょうか?
企業の口コミサイトで有名な4サイトをご紹介いたします。
転職会議
口コミ数ナンバーワンのサイトが「転職会議」です。
掲載されている口コミ登録企業数は、716,722社(2017/5/24時点)となっており多くの口コミ情報を見ることができます。
口コミの他に星での評点や、レーダーチャートもあるため見やすい内容となっています。
また、求人情報も掲載されていますし、専門コンサルタントから転職活動のサポートも受けることができるのが特徴です。
転職会議の口コミ閲覧方法は?
転職会議の口コミを閲覧するには、アカウントが必要です。
会員登録は無料でできますが、口コミの閲覧は有料(39日間見放題980円)もしくは、口コミを投稿することで閲覧が可能になります。
サイト名 | 転職会議 |
URL | https://jobtalk.jp/ |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
信憑性※ |
※信憑性の評価は、あくまで筆者の個人的主観によるものです。
カイシャの評判
エン・ジャパン株式会社が運営する社員・元社員の口コミ100万件以上が見放題の企業口コミサイトです。
特徴としては、口コミの他に企業分析・研究レポートを見ることができます。
これは、社員・元社員の口コミ投稿者が回答したデータをまとめたもので、給与・年収、有給消化率、福利厚生の満足度、キャリアについてなどが数値化されていてホームページだけでは知ることができない会社の特徴を知ることができます。
イラストや具体的な数字があるので、とてもわかりやすくユニークなものとなっています。
また、気になる2社を比較することもできます。
そして、エン・ジャパンはエン転職という求人サイトを運営しているため、豊富な求人情報も見ることができるのも特徴です。
カイシャの評判の口コミ閲覧方法は?
カイシャの評判は無料ですべての口コミが見放題です。
なお、口コミを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
会員になると、企業比較やブックマーク機能が使えるようになります。
サイト名 | カイシャの評判 |
URL | https://en-hyouban.com/ |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
信憑性※ |
※信憑性の評価は、あくまで筆者の個人的主観によるものです。
そのため、求人を掲載している企業側も口コミを気にして、良い口コミを作為的に投稿する可能性が高くなるのです。
現に、筆者が以前在籍していた企業は、採用のためにカイシャの評判にステマ投稿していました…
キャリコネ
株式会社グローバルウェイが運営するキャリコネは、企業の年収・評判・求人が掲載されている情報サイトです。
キャリコネの特徴は、企業の給与についてのデータが詳細なところです。
社員・元社員による、給与明細のデータが公開されています。
そして、口コミの他にも企業ニュースという就活・転職に役立つコラムも公開されています。
キャリコネの口コミ閲覧方法は?
キャリコネ内のクチコミを閲覧する方法は以下の3つです。
・クチコミを投稿する(閲覧期限1年間)
・ID一括登録サービスに登録する
・キャリコネ就活サービスに登録する(学生のみ)
サイト名 | キャリコネ |
URL | https://careerconnection.jp/ |
運営会社 | 株式会社グローバルウェイ |
信憑性※ |
※信憑性の評価は、あくまで筆者の個人的主観によるものです。
Vorkers(ヴォーカーズ)
株式会社ヴォーカーズが運営するVorkers(ヴォーカーズ)は370万件の社員・元社員によるクチコミが掲載されています。
特徴としては、星5点満点による会社評価スコアや、業績データ概要、競合比較、待遇面の満足ランキングなどの様々なランキングを見ることができます。
Vorkers(ヴォーカーズ)の口コミ閲覧方法は?
ヴォーカーズのクチコミを閲覧するには、2つの方法があります。
一つは、有料1000円で30日間閲覧可能になります。
二つ目は、会員登録(無料)をし、クチコミを投稿する必要があります。投稿すれば閲覧が可能になります。
サイト名 | Vorkers |
URL | https://www.vorkers.com/ |
運営会社 | 株式会社ヴォーカーズ |
信憑性※ |
※信憑性の評価は、あくまで筆者の個人的主観によるものです。
会社の評判サイトの信憑性ってどうなの?
口コミをチェックするうえで気になるのが、その書き込みが本当なのか、ウソなのかという口コミの信憑性です。
どのクチコミサイトも無料の会員登録をすれば口コミを投稿することが可能です。
登録時に、メールアドレス、氏名、生年月日、出身大学や在籍企業など経歴を入れる必要があります。
しかし、口コミは匿名で掲載されるので、回答する側は安心して、
本当にその企業で感じたこと、体験したことを正直に書くことができます。
ですので、掲載されている口コミは良い部分も悪い部分も、リアルであり信憑性があると思われます。
しかし、ここで問題となってくることがあります。それは、ステマ投稿です。
通常であれば、基本1人1アカウントで口コミを投稿するはずです。
しかしながら、登録無料ですし、アドレスを複数用意すれば、1人で複数のアカウントを作成することが可能となってきます。
名前や経歴も架空で登録できてしまいますし、匿名なのでいくらでも偽装可能です。
これらは利用規約でNGとなっていますが、本人確認がないので、架空の人物としてやっている人がいるかもしれません。
そして何より怖いのが、企業が自分の会社の評価を上げるために、良い内容の口コミをステマ投稿する可能性もあるということです。
悪い内容の口コミは、採用などに悪影響を及ぼしかねないからです。
また、それとは逆に、会社への恨みからウソのネガティブな口コミを書く人もいるかもしれません。
こういったことから、100%が真実の口コミではありません!すべて鵜呑みにせず、どれが真実かを見極める必要があるのです。
本当の口コミと嘘の口コミを見分ける方法
会社の評判・口コミがたくさんある中で、本当の口コミとウソの口コミを見分ける方法はあるのか?というのが気になりますよね。
そこで、口コミでチェックすべきポイントをご紹介いたします。
1.ポジティブな評価とネガティブな評価の両方を見る
まずは、口コミ・評判はポジティブなものもネガティブなものも、すべて読むようにしましょう。
どちらか片方だけチェックしてしまうと、偏ったイメージを持ってしまい公平に判断することができません。
2.具体的な内容かどうか
一番重要なのが、口コミの内容が具体的かどうかです。
ネガティブな評価にしろ、ポジティブな評価にしろ、
- 月の残業時間、有給消化率、賞与金額、離職率などの具体的な数字が書かれている
- 評価制度、福利厚生、教育、社内環境、仕事のやりがい等、内容が具体的に書かれている
- 会社の将来性、経営方針について、なぜそう思うのかの理由も書いている
かを見てみましょう。
会社に対する不満も、良い内容も、具体的に書いてあるが重要なのです。
「この会社は最悪!」
「この会社に将来はない!」
「働きやすい環境でした!」
「みんな仲がよく和気あいあいとしていてすぐ馴染める」
「やりがいがありました」
「成長できる環境です」
など、理由が書いていない、ざっくりとした書き方は参考になりません。
良い書き込みの場合、具体的であっても採用情報に書いてあるような、企業PR的な文章・ベタ褒めな文章はステマの可能性が高いので要注意です。
例:「やる気があればどんどん出世できます!給料もアップします!」
「変わった福利厚生があって、社員から好評です!」
悪い書き込みの場合、個人的な会社への恨みから、ただ評判を落とすためにネガティブな書き込みをたくさん投稿している可能性もあります。
具体性のないネガティブな情報もあまり気にしない方が得策でしょう。
3.投稿日順に並べてみる
口コミを閲覧する時は、投稿日順に並べてみましょう。
理由は2つあります。
- あまりにも古い投稿は、状況がかなり変わっている可能性が高いので参考にならない。
- 悪い内容の書き込みを隠すためのステマを発見するため。
5年以上前の投稿に書かれている状況と、現在の企業の状況はかなり変わっている可能性が高いです。
特にベンチャー企業の場合は、変動が激しいので5年以上前のものはあまり参考にならないかもしれません。
老舗企業の場合は、事業内容や社内制度、キャリアアップなど、大きく変わる可能性は少ないので参考になるかもしれません。
しかし、合併や新システムの導入などにより大きく変わることがありえますので、やはり5年以内の口コミを参考にしたほうが良いでしょう。
そして2つめの理由のステマを発見するため。
どういうことかというと、口コミは直近で書き込まれたものがサイトの上に方に表示される傾向にあります。
サイト訪問者の目につきやすいところに表示されるのです。
そこにネガティブな書き込みがあるとパッと見、企業のイメージが悪く見えてしまいます。
そこで企業側が、ネガティブな口コミを隠すために、良い内容を何件もステマ投稿して、
悪い内容を見えにくくする可能性があるのです。
ですので、投稿日順に並べて口コミを閲覧した時に、ネガティブな口コミの投稿日のすぐあとに、やたらと良い口コミが続いていないかチェックしてみましょう。
日にちをあけずに良い口コミで埋め尽くされていたら、それは怪しい口コミかもしれません。
4.件数が少ないのに、評点がやたらと高い
どのサイトも☆での採点や、レーダーチャートによる評点がありますが、
投票件数が少ないのに、やたらと満点評価ばかりされている場合は怪しいです。
かつ、口コミもべた褒めの内容であればなおのこと内部の従業員によるステマの可能性が高いです。
5.他の口コミサイトも確認する
より、企業のことを知りたいのであれば1サイトだけではなく2サイト以上チェックすることをオススメします。
ステマによって操作されているサイトだけ見てしまっていては正しい情報を仕入れることができませんし、違う口コミサイトの書き込みを比べることで、企業の姿が見えてきます。
余裕があれば、何サイトか見てみましょう。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。
公式の採用情報以外にも、リアルな現場の声を知ることのできる口コミサイトは就活で上手に活用したいものです。
そして、活用する場合は、あくまで口コミは「個人の主観によるもの」だということを心にとめておくことです。
良い評判・悪い評判どちらも、100%信じるのではなく参考程度に考えましょう。
そして、口コミで気になる部分があれば、面接時などに直接確認してみたり、インターンや会社説明会を活用し自身で実際にその企業を見てみましょう。
下記の記事で、ポイントを紹介していますので合わせてお読みください。