【金融 事務/IT企業 事務】30代女性 Kさんの体験談

今回話しを聞いたのは、金融業界とIT業界を経験したことのある30代女性のKさん。
一体どんな話が聞けるのでしょうか!
まずは、Kさんのプロフィールをご紹介いたします。

Kさんのプロフィール

 名前 Kさん
 年代・性別 30代・女性
 最終学歴 大学卒
 経験社数3社
 1社目 金融/バックオフィス事務 6年
 2社目 IT /OA事務 3年
 3社目 IT /OA事務 1年目
 資格・スキル 資格はなし・Excel/word/WordPress

【1社目】金融・バックオフィス事務について

ジョブリエくん
早速ですが、Sさんが1社目に入社した会社について教えてください。
K さん
はい。1社目は、新卒で信託銀行のバックオフィスを受託している子会社の事務として入社しました。
ジョブリエくん
なぜ、その会社に入社したんですか?
K さん
正直、全然就活をしていなくて、卒業ギリギリで就職課にいってどっかないか相談して、勧められるがまま面接受けて、内定もらったのでそのままそこに決めました笑。何も会社や業界について研究していませんでした。
ジョブリエくん
よく、内定とれましたね笑
K さん
ですね笑。運がよかったんですかね。あんまり深く考えずに面接に行ったので全く緊張しなかったのが良かったんですかね笑。必ず就職したい場合は、マネしないほうがいいと思います。

金融業界で良かったことは?

K さん
バックオフィスだけあって、女性が9割の会社でした。親会社の銀行から出向している優秀な女性の先輩が多くて、とても勉強になりましたね。事務の基本はもちろん、社会人としてのマナーも自然と先輩方の行動から学べました。

また、個人情報を扱っていることや大手ということもあって、社内のルールも厳格で、情報管理やコンプライアンスについての意識も身についたのはとても良かったです。BtoCで、お金が関わる仕事だったので、慎重さや細かい部分への気遣いも身についたと思います。

ジョブリエくん
はじめての仕事として、そういった環境で働けるのは良いことですね!
K さん
本当にそう思います。新卒1社目の会社というのは、本当に大事だと思います。それが今後の社会人としての基本になってきますから。今での先輩たちには感謝しています。チームの方々もとても良い人ばかりだったので。
ジョブリエくん
他に良かった点はありますか?
K さん
条件面でいうと、福利厚生はしっかりしていますし、残業代も10分単位で支給されましたし、そのへんはやはり企業としてきちんとしてました。女性も多かったので産休・育休後復帰する方も多かったです。安心して長く働くことのできる業界だと思います。営業とかになると、忙しさが全然違うのでまた違うと思いますが…。

金融業界で悪かったことは?

K さん
そうですね、やはりお金が絡む仕事なので、お客様がピリピリしていることが多かったですね。あとは、年配のお客様も多かったので、電話で話が伝わりにくくて苦労することもありました。(バックオフィスなんで電話対応のみ)あやふやなことや、間違ったことを伝えてしまうと大変なことになるので、電話はちょっと憂鬱でしたね…。

あとは、年末年始や、お盆なども関係ないので、休みはカレンダー通りです。周りが12月26日くらいから休みに入ってるけど、私は30日まで…とかはありましたね。でも、好きなタイミングで連休をとれるので、安い時期に旅行にいけるのはとても良かったです。

ジョブリエくん
たしかに、お金が絡むとシビアになりますからね。女性が9割ってことですが、どんな雰囲気なんですか?苦労はありました?
K さん
女性の先輩ばかりなので、たしかに気は使いますね。ただ、サバサバしたキャリアウーマン的な方が多かったので、面倒なことはあまり感じませんでしたね。女子校出身なんで、女性の中にいるのは慣れてたので。よく先輩たちと飲みに行ったり、休みの日にも一緒に出かけたりしてました。他の部署には、すごい恐い方はいましたけど笑。

キラキラした女子☆みたな方は、目をつけられる可能性あるかもしれませんね。協調性や礼儀がない人には、あまり向いてないかもしれません。

ジョブリエくん
なるほど笑。周りと上手くやるスキルも社会人として重要ですね。あとは、なにか注意することや、伝えたいことはありますか?
K さん
注意というか、基本は年功序列な風潮ですので、若くして出世したい!とか、給料を上げたい!といった人には合わないと思います。給料も真面目にやっていれば上がっていきますが、すごい頑張っているからといって爆発的にアップするわけではありません。逆に言えば、安定しているんですけどね。
K さん
あとは、金融業界は合併など組織が変わることが多いというのもあります。
合併すると、給与条件が変わったり、チーム編成や事務処理方法などにも影響がでてくるので結構大変です。

【2社目】IT・OA事務について

ジョブリエくん
何も不満が1社目になさそうですが、転職されたんですね!2社目はどんな会社なんですか?
K さん
はい。不満はなかったんですが、毎日同じ作業が基本なので少し飽きてしまって、他の業界にいってみようかな~という気持ちから転職しました。2社目はIT業界で、SEOなどをやっているベンチャー企業に入社しました。それまでと全く違う環境でした。

IT業界の良かったところは?

K さん
一番は、知らなかった業界に入ったことで、知識の幅が広がったことですね。「こんなことができるのか!」と驚きがありました。

あとは、社歴に関係なく役職につけたり、給料が半年で数万円アップしたり、直接上に交渉できたりすることですね。これは会社によるとは思いますが、ベンチャーならではだなと思いました。

ジョブリエくん
なるほど!たしかにベンチャー企業は、年功序列というより、実力主義なイメージです。
K さん
あとは、私のいた会社が設立10年未満の若い会社だったので、まだ発展途中というか。なので、色々と自分で動いて作り上げる・挑戦できるっていうのは良いところですかね。
ジョブリエくん
どんなことが身につきましたか?
K さん
事務として入社したんですが、一般事務というよりも、OA事務をやってましたね。私の部署は書類やデータ入力などは一切なく、今までやったことのないWordPressを触ったり、SEOの知識が身につきましたね。

IT業界の悪かったところは?

ジョブリエくん
逆に悪かったところは、どんなところですか?
K さん
IT業界がってわけではないと思うのですが、ベンチャー企業だったので色々と社内制度は整ってなかったですね。勤怠管理・評価制度・社内規定すべてにおいてルーズでした。前職が堅いとこだったので、気になりましたね。この会社が酷かったんだとおもいますけど笑

あとは、年代が若いのでイベントごとが多かったのも、正直めんどうでした笑。

ジョブリエくん
なるほど。そのあたりは会社によりそうですね。あらかじめよく調べたり、面接時に確認したほうがいいでしょうね。

IT業界については、どう思いますか?

K さん
やはり知識が必要ですし、何より時代の流れについていくことが重要なので常に新しい知識を自ら吸収できない会社は、取り残されるでしょうね。業界自体の流れが本当に速いので。2,3年前の情報が、化石だったりしますからね。

常に先行くような会社にしたほうがいいと思います。社員が勉強しないというか、現状維持なところはどうなんでしょう…という印象です。オフィスがキレイとかオシャレな企業が多いですが、見た目の派手さに囚われず、中身の良い会社を選んで下さいね。

あと安定して働ける業界ではないなと、個人的には思います。安定を求めるならちょっと違うのかなって。

ジョブリエくん
ふむふむ。たしかに、アンテナ張っておかないと置いていかれそうですね。

Kさんの思う、働く上で大切なことは?

事務職で必要なことって?

ジョブリエくん
Kさんは、ずっと事務をやってきたとのことですが、事務職で大事なことってなんだと思います?
K さん
そうですね~。正確性が必要だと思うので、慎重さと、ラクしようとしない心が事務職には必要かと思います。ダブルチェックを怠るとか、表を整えるのを怠るとか雑な行いはダメだと思いますね。
あとは、ルーチンワークが多いと思うので飽きずにコツコツできることも大事かなと。
ジョブリエくん
事務は、どちらかというと地味な業務内容というか、裏で支えるような仕事ですもんね。
K さん
ですね。あとは、ExcelとWordは出来ればできるほど良いと思います!苦手であれば、自ら勉強するべきたど思いますね。PowerPointとかもできると、営業資料とかを作れるので営業事務もできると思いますよ。

仕事で大事なことって?

ジョブリエくん
ではKさんは、どういったことを意識しながら働いていますか?また、仕事には何が大事だと思います?
K さん
新卒で入社した時から意識しているのは、「素直さ」と「気付けること・気遣い」ですかね。
まず、素直さは本当に大事だと思っていて、先輩から何か注意とかアドバイスとかされた時に素直に聞き入れる心がない人って伸びないなって感じます。
反発したり、できないから無理!ってはなから受け入れない人は、どうなんでしょうか…特に若いうちは素直さは重要だと思っています。吸収できる&失敗できるうちに、周りから学んで、色々と挑戦すると良いと思います。30越えると、出来ないことが恥ずかしい年齢になってきますから笑。
あとは、いろいろなことに気付くことができるのも重要だと思います。
例えば、「この表をもっとこうしたら、誰が見ても見やすい」とか、「この書類をこうやって整理しておけば、次使う人が使いやすい」とか、「あ、先輩が困っているから、手伝おう」とか、些細なことでもいいんですよ。
自分中心じゃなくて、周りの人も含めた視点で、より効率的に仕事ができるようにするっていう気遣いが重要だと思って意識しています。
ジョブリエくん
なるほど。たしかに新人のときは、色々と柔軟に吸収して、どんどんとチャレンジしていってほしいものですよね。
Kさん、ご回答ありがとうございました!