サイトアイコン ジョブリエ

NEXT switch株式会社(ネクストスウィッチ)ってどんな会社?文具業界の今後は?

NEXTswitch4logos

NEXT switch株式会社は、メーカーの文具開発と営業支援や文具ECサイトの運営をおこなっている企業です。

では具体的にどのようなサービスを提供しているのか、また、今後の文具業界・会社の展開についてどのように考えているのかを担当者様に聞いてみました。

NEXT switch株式会社ってどんな会社?


弊社NEXT switch株式会社は、イノベーティブな文具を作られている文具メーカーの開発と営業支援をするBtoB向けのサービスと、その彼らの文具を中心に扱う『文具道』というECサイトの運営をBtoC向けサービスとして行なっています。

元々代表である寺西が実家の筆記具メーカーで勤務していた時に、従来の少品種大量生産方式と従来通りのスタイルでの営業方法では限界があると感じなんとかして改革を行いたかったところ、なかなか思うようにいきませんでした。

それでもなんとかして100年続く会社を変えたいと悩んだ末、まずは一度自分でどこまで実現させることができるのか、チャレンジしてみようと思い、2014年9月に設立しました。

企業理念


理念は、
「価値を増幅して伝える」
「今までにないことをする」です。

今までの枠にとらわれない方法で、人の作り出す価値を最大限に引き出して、新たな価値に進化させること統合の思想の実現にチャレンジします。

社名とロゴについて

社名は「価値を次へスウィッチする」「関わる人のスウィッチをONにする」という意味を含んでいます。
また、ロゴは”ON”をベースにデザインし、「業界の慣習にとらわれない尖ったイメージ」、「枠にはまらないイメージ」、「日本を飛び出して海外にも価値を伝える」、「ヒラメキを行動に変える」などの思いを込めております。

NEXT switch株式会社の考える文具業界の今後

昔あったような学校の側の文具店はどんどん少なくなり、売り場面積の広い店舗やネットで文具を買う時代となった今、それぞれの文具の良さや使い方の工夫などがなかなか伝わりにくくなりました。

流通段階において、従来行えていた提案型の営業が商品が溢れる中で、次第に請負型の営業スタイルになってしまったり、どうしても大手のメーカーで話題となっている商品や供給しやすい商品が優先されて下流へ動く傾向があります。

また、ネット通販などでの価格競争も生じており、元々の単価が低い文具において足の引っ張り合いのようなことが起きてしまうため、新規参入することが難しかった部分もありました。

NEXT switch株式会社の考える文具業界の強み・弱みとは

以前は仕事で使う文具といえば、ある程度の規模の企業であればまとめ買いをしてストックし、社員はそこから自由に持ち出していたり、営業活動で名入れの(あまり使い勝手の良くない)ボールペンを配布していたりしました。

しかし、リーマンショックなどで企業がそういった取り組みを行わなくなり、社員は自宅から文具を持ち込むようになりました。

どうせ使うのなら少し高くても自分が使いやすい、こだわりの文具の方が良いという動きになり、それ以降文具ブームと言われています。

テレビでも文具の特集が組まれたり、雑誌にも弊社代表も「文具営業専門家」として紹介されますがメディアへの露出が高まってきています。

NEXT switch株式会社の強み・特徴


車や電車に乗らない日があったとしても、パソコンばかり使う仕事がメインだとしても、絶対に文具は使われます。

その文具がどうせなら自分のこだわり抜いたアイテムであって欲しいので、弊社はできたばかりの作り手の想いがギッシリ詰まったイノベーション文具を作るメーカーの商品を売り場に少しでもその価値が伝わるような活動をしております。

また、文具業界の卸などの流通により、どうしても大手メーカーの商品や、アイテム数が多くないと扱われにくい商品が少しでもユーザーが買いやすい環境をということで、文具道というサイトを運営しております。

NEXT switch株式会社が運営するサイト「文具道」

大手のメーカーが中心になって出展していた文具業界の展示会に、弊社がイノベーション文具メーカーを取りまとめてブースをプロデュースする活動も行なっており、毎年7月に開催される文具業界の展示会では弊社の共同出展ブースが相当な集客を呼び、業界内でも注目される存在となりました。

実際に昨年と今年の日本文具大賞グランプリ受賞は弊社ブースから輩出されましたし、そのどちらもが一人で文具を作っているメーカーでした。

そのようなメーカーのハブ的な存在である弊社は、既存の流通プレイヤーと共存する形でより価値のある商品を広げる活動を行なっています。

BtoBの活動の部分は、イノベーション文具メーカーが文具業界の知識があまりなかったり、営業のリソースが不足している部分を弊社が取りまとめて商品の提案を行っています。またその活動がしやすいように商品開発のアドバイスや改善アドバイス、販促物の提案などもメーカーに対して行っています。

さらには百貨店やセレクトショップで展開する文具の商品選定なども行い、「文具道」としてリアルショップコーナーの展開も手がけています。

今後の展望

今後はさらに増えるであろうこだわりの文具を作るメーカーの商品を提案力を強化して今までにない提案型営業が行えるようにさらにイノベーティブな文具を発掘してまいります。そして、文具道のサイトでどんどんご紹介をさせていただきます。

また、イノベーション文具メーカーを販売店へ紹介して流通させる仕組みを強化し、2020年には現在の10倍の売り上げにしたいと思っています。

さらには、「文具道」ブランドで文具販売店だけでなく、雑貨店、セレクトショップなどでの展開を行い、ネットだけでなく、リアルショップにて実際に触っていただき、試していただける場の提供を行って参りたいと思います。

ジョブリエ編集部の企業メモ

ジョブリエ編集部
いかがでしたか?今回は、NEXT switch株式会社様にお話を伺いました。ここからは、ジョブリエ編集部が気になったことをあれこれを調べてみました。

公式SNSはある?

ジョブリエ編集部
NEXTswitchでは、公式Twitterと公式Facebook、また寺西廣記社長のブログ、ECサイト文具道のブログもあります。
SNSでは展示会の情報や、かわいい文房具情報が発信されているのでぜひチェックしてみてください!


文具道をのぞいてみた

ジョブリエ編集部
学生の時も文房具が好きでしたが、やっぱり大人になっても文房具を見るとウキウキしてしまうんですよね。そこで、NEXTswitchの運営する「文具道」にはどんな商品があるのか、実際見てみることにしました。
個人的に気になった商品をいくつかご紹介したいと思います!

【文具女子Aword受賞!!Hako de Kit ますこえりおどうぐばこ】

引用元:http://www.bungudo.jp

引用元:http://www.bungudo.jp

ジョブリエ編集部
イラストレーターますこえりさんのイラストが描かれたお道具箱です。
懐かしい!小学生の時、茶色いお道具箱を使っていました。
しかしこのお道具箱は、懐かしさもありながら、とてもオシャレ!内側にもイラストが入っています。これならお部屋に置いていても可愛いですし、文具女子Awordを受賞にも納得です。

【水に強い?!東洋紡STC オリエステル折り紙®︎】

引用元:http://www.bungudo.jp/

引用元:http://www.bungudo.jp/

引用元:http://www.bungudo.jp/

オリエステルおりがみ®︎に伝統的な和の食器の柄を施し、透明性や光沢、そして水に濡れても破れないことからテーブルコーディネートに適した実用的なおりがみとなりました。又通常のオリエステルおりがみ®︎同様、2枚のオリエステル®︎で印刷面を挟んでいるため、インキが剥げることなく、丈夫で破れにくく、汚れを拭いたりして繰り返し使って頂けます。

文具道より引用

※東洋紡の新素材「オリエステル®」についてはこちらのページ

ジョブリエ編集部
こんな折り紙見たことない!

折り紙なのに、水に濡れても破れないとは驚きです。柄も美しく、画像のように箸置きなどテーブルコーディネートに使えるのはとてもおもしろいですね!他にも色々とアイデア次第で使えそうです。

【kamiterior ku・ru・ru pan-da(パンダ)】

引用元:http://www.bungudo.jp/

引用元:http://www.bungudo.jp/

引用元:http://www.bungudo.jp/

上野動物園 赤ちゃんパンダ シャンシャン公開記念!!

丸めて使うメモ ku・ru・ru
たった「1枚の紙」を、丸めて差し込むだけでさまざまな形になり、
自立する立体メモ『ku・ru・ru』

「送る」のではなく、思いやりの心を一緒に「贈る」発想で開発された『ku・ru・ru』が、人と人の間にコミュニケーションをご提供します。

文具道より引用

ジョブリエ編集部
かわいい!シャンシャンでパンダが再注目されていますし、たくさんのかわいいパンダで癒やされますね。

「思いやりの心を一緒に贈る」というのが良いですね。たしかに、会社などでこんな可愛いくてユニークなメモで伝言をもらったら嬉しいですね!コミュニケーションが生まれそうです。

こういった普段あまり知ることのできない珍しい文房具に出会えるのも、文具道の魅力だと思います!ぜひ、覗いてみてください。お気に入りの文房具と出会えるかもしれませんよ!

会社概要

会社名 NEXT switch株式会社
設立 2014年9月9日
代表者 寺西 廣記
HP http://www.nextswitch.co.jp/
アクセス 〒104-0031 東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル iKat京橋
モバイルバージョンを終了